2018年08月29日
MP7A1 (電動) スイッチバリカタ取り付け!
こんにちは、ガハラです!
先日お客さんに「MP7にバリカタ入れといた方がいいよ」と言われたので今回、バリカタを入れました!
そんなわけで今回はMP7についていつものような商品紹介と内部紹介、そしてバリカタの紹介を一気にしちゃいたいと思います!!長めの記事ですのでトイレで踏ん張ってるときにでも見て下さい。(衛生面に関しての責任は一切取りません)
東京マルイ MP7A1 (電動ガン)

小柄で軽い、そして値段もそこまで高くなく、がっしり構えてる感がでるので女性の方や初心者の方にはオススメの電動ガンです!
ストック部の展開は黒いレバーがついているのでそれを起こすと・・・

パシュッ!

ストックが伸びるようになってます(私の私物なのでシール貼りっぱなしですがお気になさらず)
フォアグリップの展開は・・・

ギザギザの部分を下にスライドさせると

フォアグリップ展開完了です!

構えてみてもガタつきがほぼ無いように感じます。よっぽど雑な扱いをしなければ問題ないですね~。
バッテリーを入れる場所ですが、ここの四角いところをちょっと強めに押すと

パカッととれます!

ちなみにバッテリー収納スペースはセーフティにしないと開けられない仕様になっています!安心安全ですね~
さてさて、ここまで外部に関してですがお次は内部!!
先にリアサイト、フトントサイトは外しちゃいましょう!
そのあとマウントレールを外すのですが4個のネジのうち1個はダミーです!

外すとこんな感じです。

中を覗くと2本線があるので両方とも外しちゃいます!バラした後、元に戻すときは赤い線が手前、白矢印で示してる黒い線が奥になりますのでご注意を!!

外せたら今度はストックを外します!
まずこっち側のネジを外します。

外せたら今度はネジが入っていた方から棒を押し込みネジの反対についていた部品を押し出します!

そしてマウントレールの下にあったネジを外します!

スルスルスルスル・・・・・スポンッ!

無事にストックが外れましたね!
マウントレールの下についてるバネも外しちゃいましょう!

ストック側からパーツを出しちゃいます!

コードが切れない様にそ~~~っと矢印の方向に押し込むと・・・

無事にモーター、取り出せました!

さ~てここまできたらようやく主役の登場!!
スイッチバリカタ

こんなにちっちゃいのに寿命が大幅に伸びます!!愛銃を少しでも長く使うためには必須です!!
どんな原理化というと・・・わかる人は読み飛ばしてください(笑)
モーターは電流を流す、止める、流す、止めるを繰り返しているわけなのですが、止まった時も電気は流れようとします。そう、「乗れんよ!!」と言っても駆け込み乗車をしようとする輩のように。そのときに小さな火花が散って、結果として少しずつ損傷してしまうんです。それを防ぐのがこのスイッチバリカタ!バリカタは駆け込み乗車をしてこようとする輩(電気)を「まてまてまてまてここは通さねえええええええええええええええ!!!!」と止めてくれるんです!
バリカタには黒い線と赤い線がついているので色を合わせてハンダ付けします。

出来上がりはこんな感じです!

バラしたついでにお掃除っ!!

バラして部品がどっかにいってしまいなくなるのが怖い!という方はいらない紙にテープで貼り付け、どこにあったのか書いておくとわかりやすいです!

東京マルイ MP7A1は本体持ち込みで工賃¥1,500円-(税別)程です。
その他の銃に関しては別途お問い合わせください。

東京マルイ MP7A1 (電動)
当店販売価格 ¥18,600-(税別)

バリカタ コンパクトマシンガン用(MP7A1、スコーピオン、マック10対応)
当店販売価格 ¥1,800-(税別)
お買い求めは 福岡 博多の 猫奉行までどうぞ♪
商品の、ご予約、お問い合わせは店頭、またはこちらまで ↓
お問い合わせリンクはこちら
お電話でのお問い合わせは092-409-5125まで
皆様のご来店 猫一同 心からお待ちしております♪
先日お客さんに「MP7にバリカタ入れといた方がいいよ」と言われたので今回、バリカタを入れました!
そんなわけで今回はMP7についていつものような商品紹介と内部紹介、そしてバリカタの紹介を一気にしちゃいたいと思います!!
東京マルイ MP7A1 (電動ガン)

小柄で軽い、そして値段もそこまで高くなく、がっしり構えてる感がでるので女性の方や初心者の方にはオススメの電動ガンです!
ストック部の展開は黒いレバーがついているのでそれを起こすと・・・

パシュッ!

ストックが伸びるようになってます(私の私物なのでシール貼りっぱなしですがお気になさらず)
フォアグリップの展開は・・・

ギザギザの部分を下にスライドさせると

フォアグリップ展開完了です!

構えてみてもガタつきがほぼ無いように感じます。よっぽど雑な扱いをしなければ問題ないですね~。
バッテリーを入れる場所ですが、ここの四角いところをちょっと強めに押すと

パカッととれます!

ちなみにバッテリー収納スペースはセーフティにしないと開けられない仕様になっています!安心安全ですね~
さてさて、ここまで外部に関してですがお次は内部!!
先にリアサイト、フトントサイトは外しちゃいましょう!
そのあとマウントレールを外すのですが4個のネジのうち1個はダミーです!

外すとこんな感じです。

中を覗くと2本線があるので両方とも外しちゃいます!バラした後、元に戻すときは赤い線が手前、白矢印で示してる黒い線が奥になりますのでご注意を!!

外せたら今度はストックを外します!
まずこっち側のネジを外します。

外せたら今度はネジが入っていた方から棒を押し込みネジの反対についていた部品を押し出します!

そしてマウントレールの下にあったネジを外します!

スルスルスルスル・・・・・スポンッ!

無事にストックが外れましたね!
マウントレールの下についてるバネも外しちゃいましょう!

ストック側からパーツを出しちゃいます!

コードが切れない様にそ~~~っと矢印の方向に押し込むと・・・

無事にモーター、取り出せました!

さ~てここまできたらようやく主役の登場!!
スイッチバリカタ

こんなにちっちゃいのに寿命が大幅に伸びます!!愛銃を少しでも長く使うためには必須です!!
どんな原理化というと・・・わかる人は読み飛ばしてください(笑)
モーターは電流を流す、止める、流す、止めるを繰り返しているわけなのですが、止まった時も電気は流れようとします。そう、「乗れんよ!!」と言っても駆け込み乗車をしようとする輩のように。そのときに小さな火花が散って、結果として少しずつ損傷してしまうんです。それを防ぐのがこのスイッチバリカタ!バリカタは駆け込み乗車をしてこようとする輩(電気)を「まてまてまてまてここは通さねえええええええええええええええ!!!!」と止めてくれるんです!
バリカタには黒い線と赤い線がついているので色を合わせてハンダ付けします。

出来上がりはこんな感じです!

バラしたついでにお掃除っ!!

バラして部品がどっかにいってしまいなくなるのが怖い!という方はいらない紙にテープで貼り付け、どこにあったのか書いておくとわかりやすいです!

東京マルイ MP7A1は本体持ち込みで工賃¥1,500円-(税別)程です。
その他の銃に関しては別途お問い合わせください。

東京マルイ MP7A1 (電動)
当店販売価格 ¥18,600-(税別)

バリカタ コンパクトマシンガン用(MP7A1、スコーピオン、マック10対応)
当店販売価格 ¥1,800-(税別)
お買い求めは 福岡 博多の 猫奉行までどうぞ♪
商品の、ご予約、お問い合わせは店頭、またはこちらまで ↓
お問い合わせリンクはこちら
お電話でのお問い合わせは092-409-5125まで
皆様のご来店 猫一同 心からお待ちしております♪
→ 猫奉行ブログ 最近の記事一覧はコチラ ←

構えた際の薄さにフィーチャーしたC.A.T.Valor 猫奉行オリジナルVer.
映画の特殊部隊などでよく見るあれ!!
Arcturus(アークタウラス)新製品が登場!
G&G MXC9 TITANモデル!?!?
SIG SAUER ProForce MPX電動ガン入荷!!
CM16 LMG BK 電動ガン再入荷しました!!!
映画の特殊部隊などでよく見るあれ!!
Arcturus(アークタウラス)新製品が登場!
G&G MXC9 TITANモデル!?!?
SIG SAUER ProForce MPX電動ガン入荷!!
CM16 LMG BK 電動ガン再入荷しました!!!