2018年09月26日
第二次世界大戦からの米軍の主力歩兵銃
こんにちは、日曜日からずっと筋肉痛を引きずっている女子大生ガハラです・・・。
私が書いている記事のうち、あまりアクセス数が伸びなさそうな記事の時はこっそりと全力でふざけているのでよかったら探してみて下さい(笑)
さて、今回は第二次世界大戦を通じてアメリカ軍の主力歩兵銃として運用された例の銃を紹介したいと思います!!

A&K AXR M1 Garand AEG リアルウッド BK
うおおおおお!!!!かっこいいんだけど!!!かっこいいんだけども私の服装が致命的にダサい!!!!
小銃を自動化した際には弾薬を大量に消費することになるので、当然輸送手段が必要になります。そのため、馬匹や人力に頼ると自動小銃を装備してもすぐに弾薬不足に陥ってしまいます。他国でも開発はされていたようですがどうしてもこの問題が出てしまったようで普及、とまではいかず・・・。
そういうこともあり、M1ガーランドは、「持てる国」「資本主義の合理性」「大量生産大国」「銃器大国」というアメリカ合衆国ならではのものだったようです。(Wikipedia参考)
うんちくはここまでにしてエアソフトガンの方の紹介を!

リアルウッド!!最高ですね!!
ちなみにリアルウッドの上にフルメタルなので結構重いです・・・!!


バッテリーはストックのところに爪をひっかけられるところがあるのでそこに爪をかければパカッと開きます。

セーフティは四角のパーツが外に出ていると発射可能。

中に入っていると安全状態です。

フルオートとセミオートの切り替えはここで出来ます。

ここを押すと・・・

マガジンが取れます!

中を覗いてみると・・・もう・・・なんていうか・・・木!!木って感じがすごい!!木木木木って感じします!!(どういう感じだよ)

フロントサイトもしっかりしているのでそのままでも使えるかも・・・?
税別定価の¥45,000から20%OFFです!
当店販売価格 ¥36,000-(税別)
お買い求めは 福岡 博多の 猫奉行までどうぞ♪
商品の、ご予約、お問い合わせは店頭、またはこちらまで ↓
お問い合わせリンクはこちら
お電話でのお問い合わせは092-409-5125まで
皆様のご来店 猫一同 心からお待ちしております♪
→ 猫奉行ブログ 最近の記事一覧はコチラ ←

構えた際の薄さにフィーチャーしたC.A.T.Valor 猫奉行オリジナルVer.
映画の特殊部隊などでよく見るあれ!!
Arcturus(アークタウラス)新製品が登場!
G&G MXC9 TITANモデル!?!?
SIG SAUER ProForce MPX電動ガン入荷!!
CM16 LMG BK 電動ガン再入荷しました!!!
映画の特殊部隊などでよく見るあれ!!
Arcturus(アークタウラス)新製品が登場!
G&G MXC9 TITANモデル!?!?
SIG SAUER ProForce MPX電動ガン入荷!!
CM16 LMG BK 電動ガン再入荷しました!!!